Engine.IO
Socket.IOの下で使われているライブラリ
元々Socket.IOの後継として作られていた気がする shokai.icon
結局置き換えはされず、Socket.IOの通信部分の部品になった
https://www.npmjs.com/package/engine.io
WebSocketやAjaxなどの接続を作る
環境によってWebSocketが接続できなかった時に、他の接続方法でフォールバックしてくれる
定期的にheartbeatを送って接続の有無を確認する
切断の検知のみ。自動再接続はSocket.IOがやる shokai.icon
送信データはbinaryのみ
文字列やobjectからbinaryへの変換はsocket.ioがやっている